top of page

PROFILE

俺が助けたいと思った。
​ただそれだけだ。

星惑

Kiraboshi Waku / きらぼし わく

  | 性別‥‥‥‥‥男

  | 年齢‥‥‥‥‥18歳

  | 身長‥‥‥‥‥160cm

  | 性格‥‥‥‥‥努力家、負けず嫌い

  | 能力分類‥‥‥種族的能力

  | 種族‥‥‥‥‥学習種

宇宙警察警備課MW第207班に所属する警察官。

努力したことに対して、どこまでも能力を伸ばす学習能力に長けた男(漢)で、この作品の主人公。

困っている者に手を差し伸べずにはいられないヒーローの一面を持ちながらも、口調は荒く、喧嘩っ早いヤンキーな性格をしている。

星河フレアとは幼馴染であり、ライバルでもある。また、創星宙とはかつて親友関係にあり、現在は犯罪に関わる理由や目的を探りつつ、昔のような関係に戻りたいと思っている。

低身長をかなり気にしており、「チビ」という言葉には非常に敏感だ。

さらに、なぜか女性が苦手で、本人の目の前であろうと怯えて逃げようとしてしまう。

SUB PROFILE

輝星惑.png

組織名

宇宙警察警備課

所属

MW第207班(リーダー)

犯罪マーク

​なし

  | タグ名‥‥‥‥‥‥#輝星惑

  | 設定考案者‥‥‥nyaruru

  | 一人称‥‥‥‥‥俺

  | 三人称‥‥‥‥あいつら

  | 特技‥‥‥‥‥格闘技

  | 嫌い‥‥‥‥‥身長弄ってくる奴

  | デザイン考案者‥‥nyaruru

  | 種族‥‥‥‥‥‥学習種

  | 二人称‥‥‥‥‥お前、テメェ、呼び捨て、愛称

  | 武器‥‥‥‥‥警棒マイク

  | 好き‥‥‥‥‥チョコミント、料理、動物

  | 苦手‥‥‥‥‥女、暑い場所

ABILITY

努力に応じて能力値を伸ばす学習型の能力。
能力を向上させる代償として体に負担がかかるため、一般的には1つの能力を伸ばすことが多い。

ただし、惑は知力、体力、筋力の3つの能力が伸びている。

Strength(筋力)

Stamina(体力)

Intelligence(知力)

Willpower(精神力)

Dexterity(俊敏)

Appearance(外見)

※グラフは最大値を表示しています。

※11~12は通常生命では到達できない神格レベルです。

INFORMATION

※内容は変更される可能性があります。

■ 正義のインテリヤンキー

困っている人がいれば、手を差し伸べずにはいられない。
昔からそのようなことをしていたため、ワルに絡まれることも多く、その影響か口調が荒くなり、喧嘩も買いやすくなった。
普段は優秀で頭も良く、誰かを守るための喧嘩しかしない。

■ 武器は扱えない

惑は基本的に支給されている警棒や武器を使わず、武術で戦う。
その理由は、身体能力が無意識のうちに向上し、力の調整やコントロールが効かなくなるからである。また、自分の人体以外の距離感をうまく掴めないためでもある。

唯一使えるのがあの警棒マイクだ。
拳銃や剣、弓、バット、ラケットなどは全く扱うことができない。

警棒はトンファー型で、自分の腕に沿わせて盾のように使うことができる。

■ 友達以上恋人以上な幼馴染

星河フレアとは幼少期からの幼馴染である。
保育所で出会ったのが始まりで、最初からライバル関係にあった。
現在でもその関係は変わっていないが、勝率については触れないであげてほしい…。

■ 自分に鈍感

昔から親密な関係にある惑とフレアは、周りからよく「好きなの?」と聞かれるが、惑にとってフレアは「落ち着く存在」である。
「それは恋では?」と言われたことがあるため、惑は意識しているが、実際には恋なのか、信頼なのか、友情なのか、自分でもよくわかっていない。

惑に「フレアについてどう思う?」と聞くと、「気に食わねえ奴」と返ってくる。
他人への観察能力は高いが、自分に対する観察能力は欠けている。
それが輝星惑という男である。

■ 女が苦手

何故か昔から、家族とフレア以外の女性に恐怖心を抱いている。
「女性は何を考えているのか分からない。怖い。」という思考に囚われている。

会話はできるが、なるべく早くその場を離れようとする。
また、物理的に距離を取りながら話したり、誰かの後ろに隠れたりすることもある。
ボディタッチが多いと、気絶してしまうことがある。

以下は話しやすさランキング:

  1. 見た目:男、中身:男

  2. 機械(AIロボ、支援ロボなど)

  3. 見た目:女、中身:男(慣れれば普通に話せる)

  4. 見た目:男、中身:女(慣れれば少し長めに会話はしてくれる)

  5. 見た目:女、中身:女(無理)

 

※言語会話が可能な場合、上記のランキングが適用されるが、意思や言語が未発達(赤ちゃん~小学低学年程度)の子どもであれば、ランキングは適用されません。

■ ヘアピン

惑の性格からすれば、星のヘアピンをつけるなんて絶対に恥ずかしいはずだ。
それなのに毎日欠かさずつけている理由は、星河フレアからもらったものだからである。
惑にとって、フレアは最上位の特別な存在であり、恥ずかしさを感じつつもつけることにした。
毎日つけているうちに、恥ずかしさは消え、今では逆に無いと落ち着かないほどになっている。

■ 料理が大好き

趣味で料理をしているが、そのレベルが高すぎて、店を開けるほどの腕前である。
フレアの胃袋をしっかり掴んでしまっているため、頻繁に集られることが多い。
作る料理は味にこだわったものが多いが、見た目には「悪くなければ良い」という程度で、あまり気にしていない。普通のレストランレベルの仕上がりである。

■ 魅惑のチョコミント

惑はチョコミントに目がない。
これをチラつかせれば、ある程度は輝星惑をコントロールできる。
初めての出会いは、天星衛が食べていたのをもらったときだ。
程よい甘さと鼻から抜ける爽快感、その絶妙なハーモニーに感動し、それ以来チョコミントが好物となった。
ちなみに一番好きなのは、地球産のチョコミント5:5のものだ。
爽快感が強めのものも刺激があって好きだ。

■ 気にする低身長

自身の体の小ささを非常に気にしている。
昔から父のような大人でかっこいい男を目指してきたため、子供のように見える現在の身長をとても気にしている。
特に、自分より年下に身長を越されることを気にしている。
周りに高身長の人を集めて一緒に歩くのも好きではない(低身長が目立つから)。

■ 暑がり

代謝が良いのか、とても暑がりである。
そのため、服の袖や裾を捲っていることが多い。
選ぶ服も動きやすさを重視して選ぶことが多く、重ね着はあまりしない。
熱い場所は苦手である。

■ 動物は大好きだが、ネーミングセンスは皆無

動物はなんでも好きで、実家で猫を3匹飼っている。
3匹とも元捨て猫で、名前は「1号」「2号」「3号」。完全に拾ってきた順番である。
ネーミングセンスはないが、動物にはとても好かれやすい。
気持ちよすぎるナデナデのほか、美味しすぎるご飯が出てくる。
今は実家を離れているため、猫には会えないが、代わりにタイガを犬のように世話している。

twitter.png
niconico.png
youtube.png
bottom of page